
アイフルでは新規申し込み及び、利用中に必ず審査が行われます。
新規申し込みでは申し込みの申告内容と個人信用情報の内容から、「遅れることなく返済できるかどうか」「過去及び現在他の借り入れでトラブルはないか」などを確認し、審査しています。
一方、既に借り入れしている利用者に対しては、「このまま返済が遅れることはないか、返済できなくなることはないか」「借入限度額は変更しなくて良いのか」の審査を行っています。
この記事ではアイフルの審査の内容や流れについて詳しく解説していきます。
- 申し込み時の審査は申込内容と個人信用情報
- 1秒診断で審査結果の目安がつけられる
- 本人確認資料はスマホでの提出が簡単
- 収入証明書の提出のポイント
- 電話確認は行われないため申し込みから借り入れまで最短1時間
- 利用中の審査は返済実績と個人信用情報が中心
新規申し込みの審査は申込内容と個人信用情報の内容で行われる|アイフルの審査の概要
アイフルに新規申し込みした際、申込内容と個人信用情報の内容を基に審査をおこなっており、他の消費者金融では新規申し込みの際、必ず行われる勤務先への電話確認はありません。
アイフルではしっかりと審査を行っているため落ちるケースもあり、新規申込件数に対する新規獲得件数の割合である審査通過率は、審査難易度の目安になります。

アイフル及び他の消費者金融の新規申込件数と契約となった新規獲得件数、及び新規申込件数に対する、新規獲得件数の割合である審査通過率の年度別推移を見てみましょう。
2022年3月期(2022年2月までの実績)
アイフル | アコム | プロミス | |
---|---|---|---|
新規申込件数 | 569,318 | 501,085 | 502,105 |
新規獲得件数 | 188,413 | 210,656 | 195,815 |
審査通過率 | 33.1% | 42.0% | 39.0% |
2021年3月期
アイフル | アコム | プロミス | |
---|---|---|---|
新規申込件数 | 401,337 | 436,875 | 504,350 |
新規獲得件数 | 161,111 | 179,904 | 191,159 |
審査通過率 | 40.1% | 41.2% | 38.0% |
2020年3月期
アイフル | アコム | プロミス | |
---|---|---|---|
新規申込件数 | 471,714 | 601,192 | 580,931 |
新規獲得件数 | 206,155 | 261,873 | 260,261 |
審査通過率 | 43.7% | 43.6% | 44.8% |
2019年3月期
アイフル | アコム | プロミス | |
---|---|---|---|
新規申込件数 | 440,479 | 579,116 | 560,033 |
新規獲得件数 | 199,353 | 255,080 | 252,951 |
審査通過率 | 45.3% | 44.0% | 45.2% |
アイフルの審査通過率は、2019年45.3%、2020年43.7%、2021年40.1%と低下傾向にありましたが、他の2社の審査通過率と大きな差はありませんでした。
一方で2022年3月期は他の2社の審査通過率は40%前後であるのに対し、アイフルは33.1%と大きく低くなっており、以上のことからもアイフルではしっかりと審査していることがわかります。

それでは審査の詳細について、解説していきます。
申し込みの際に申告した情報で返済できるかどうかを判断|20歳以上で安定した収入があることが大前提

アイフルでは、申し込みの際に申告した情報から返済できるかを判断しています。
アイフルでは、利用できる人として以下のとおり定めています。
参考元:商品案内 (aiful.co.jp)
- 満20歳以上69歳以下の人
- 定期的な収入と返済能力を有する人
従って、満19歳以下もしくは70歳以上の人や、定期的な収入がない人は利用できません。
ここで言う定期的な収入とは、毎月一定額の給与や事業による収入を指しており、年金収入や社会保険からの給付金は定期的な収入とみなされません。
言い換えれば、少額であっても定期的な収入があれば、学生や主婦であってもアイフルを利用できる可能性があります。

アイフルの申込方法は、WEB、スマホアプリ、電話、無人店舗の4つがありますが、申込方法によって審査の基準が変わることはありません。
例えば、WEBでの申し込みの際に申告が必要な項目は以下の通りです。
申込金額
希望限度額 | 万円単位で入力。 |
---|---|
利用目的 | 生活費、事業資金のいずれかにチェック。最初は生活費にチェックが入っている。事業性の場合は利用できない。 |
お客様情報
氏名・カナ氏名 | 戸籍上のものを正しく入力。 |
---|---|
生年月日 | 戸籍上のものを正しく入力。 |
性別/結婚の有無 | 男性/独身、女性/独身、男性既婚、女性既婚から選択。 |
扶養家族 | 家族の人数とその内の子ども人数を入力。 |
メールアドレス | 融資結果の通知のため必要。 |
運転免許証 | 保有の有無を選択。運転免許証を持っている場合は、免許証番号も入力。 |
自宅情報
住所 | 郵便番号、住所を入力。 |
---|---|
電話番号 | 携帯、自宅の電話のいずれかを入力。携帯を入力している場合、申込内容の確認で自宅に電話がかかる事はない。 |
住まいの種類 | 持家(自己所有)、持家(家族所有)、賃貸・借家の中から選択。 |
住居(家賃)負担額 | 千円単位、千円未満切り捨てで入力。共益費や駐車場代は含まれない。 |
入居年月 | 実際に入居した年月を入力 |
家族との住まい | 同居、別居(一人暮らし)から選択。 |
勤務先の情報
勤務先名・勤務先名(カナ) | 社名のみ入力。株式会社、有限会社等の法人格名は入力不要。派遣社員や出向社員の場合は、派遣元、出向元を入力。 |
---|---|
勤務先電話番号 | 勤務先の電話番号を入力。原則勤務先には電話がかかってくることはない。 |
雇用形態/保険証種別 | ・雇用形態正社員 ・公務員、社長 ・代表者、非正社員(派遣以外)、派遣社員、パート、アルバイトから選択。 ・保険証種別社保・共済・組合、国保・家族名義の保険証、その他の保険、未加入から選択。 |
業種 | 卸売・小売・飲食店、 建設・不動産、製造、 運輸・情報通信、 電力・ガス、 金融・保険、農林・水産・鉱業、サービス業・その他から選択。 |
会社規模(正社員人数) | 上場、公務員・郵政事業、500人以上、100人以上、20人以上、5人以上、5人未満、なし(単独)から選択。 |
給料日 | 給料日を1~31日から選択。 |
入社年月 | 入社した年月を入力。 |
税込年収 | 万円単位、万円未満切り捨てで入力。事業主は事業収入(年商)ではなく、経費を差し引いた事業所得を入力。 |
副業がある場合の雇用形態 | 学生の場合、年金収入がある場合は学生、年金と入力。副業が複数の場合も全て入力。副業の収入も本業の収入と合算して審査される。 |
他社の利用状況
他社の借入金額 | 万円単位で入力。利用がない場合は0と入力。クレジットカードのショッピングや住宅ローン、自動車ローン等を除くキャッシングローンの金額を入力。 |
---|
パスワード登録
契約手続用パスワード | 数字4桁を入力。審査結果や契約手続に必要。 |
---|
アイフルでは、申告された項目を基にコンピュータで審査を行っています。
申告する全ての情報が審査に必要な項目であるため、どこか1つが良ければ審査に通るといったことはありません。

例えば、以下の項目は貸金業法に関連しており、総合的に判断されます。
- 希望限度額
- 税込年収
- 他社の借入金額
貸金業法では年収の3分の1を超える貸付を禁止しているため、
希望限度額+他社の借入金額 = 借入総額 ≦ 税込年収の3分の1
でなければなりません。
従って、
希望限度額+他社の借入金額 > 税込年収の3分の1
となる場合は、審査に落とされるか、借入総額が税込年収の3分の1以下となる金額まで減額されます*。
※アイフルでは副業をしている場合、その収入も本業の収入と合算して審査されます。
WEB申し込みでは入力後に必ず確認を|入力間違いが原因で審査結果が変わることも

アイフルのWEB申し込みでは、入力完了後に再度入力した内容が全て表示されるため、入力間違がないか必ず確認しましょう。
入力間違いのまま申し込みをしてしまうと、アイフルはその内容で審査を行うため、審査結果が変わってしまう可能性があります。
また、借り入れ中に申込時に申告した内容と事実が違っていることが発覚した場合、それが入力間違いであったとしても虚偽の申告を行ったと判断され、一括返済を求められることがあります。
アイフルカード会員規約
第14条 会員は、会員に次の各号の事由が一つでも生じた場合は、当社からの通知又は催告がなくとも当社に対する一切の債務について当然に期限の利益を失い、直ちに債務の全額を支払う。
(4)本契約に際し、当社に差し入れた書面(電磁的方法等での申告含む)に虚偽の記載又は申告をしたことが判明したとき。
引用元:アイフルカード会員規約
また、審査の途中で申込内容について、アイフルから確認や問い合わせがある場合があります。

アイフルからの連絡はメールが殆どですが、返信しないままでいると電話がかかってくることがあります。
審査に不安がある人は申込前に1秒診断を利用してみる
審査に通るか不安がある人は、申込前にアイフル公式サイト内にある1秒診断を利用し、目安をつけましょう。
1秒診断では、以下の項目を入力するだけで大まかな審査結果がわかります。
入力項目 | 入力方法等 |
---|---|
年齢 | 20歳未満、20歳以上、30歳以上、40歳以上、50歳以上、60歳以上、70歳以上から選択。 |
雇用形態 | 社長・代表者、従業員(正社員)、従業員(派遣・パート・アルバイト・嘱託)、主婦(パート・アルバイトあり)、専業主婦、無職から選択。 |
年収 | 万円単位で入力。 |
他社借入金額 | 万円単位で入力。クレジットカードのショッピングや住宅ローン、自動車ローン等を除くキャッシングローンの金額を入力。 |
上記4項目を入力後の1秒診断の結果は以下の通りです。
表示される診断結果 | その診断結果となった要因等 |
---|---|
大変申し訳ありません。当社の規程によりお借入れができません。 | 年齢で20歳未満、70歳以上、雇用形態で専業主婦、無職を選択した場合に表示される。申し込みしたとしても通らない。 |
ご入力いただいた情報だけではお借入れ可否を判断できませんでした。 | 他社借入金額 ≧ 年収の3分の1である場合に表示される。従って、このまま申し込んだとしても、審査で落ちる可能性が高い。 |
ご融資可能と思われます。 | 他社借入金額 < 年収3分の1である場合に表示される。減額となる場合があるものの、借り入れはできる可能性が高い。 |
あくまで簡易的な4項目の入力であるため、本審査において診断通りの審査結果になるとは限りません。
例えば、1秒診断の結果が「ご融資可能と思われます」であったとしても、他社の借り入れの利用状況によっては、本審査では落ちる可能性は十分にあります。
1秒診断の結果が「ご融資可能と思われます」だからといって、安易に申し込むことがないようにしましょう。
本人確認資料はスマホが基本|返済方法が口座引き落としの場合は本人確認資料提出不要
アイフルへ新規申し込み時には希望限度額に関わらず、本人確認資料の提出が必要です。

新規申込完了後にアイフルより送信される申込確認メールの案内に従うことで、本人確認資料を提出できます。
写真付きの本人確認資料として認められる資料は以下の通りです。
- 運転免許証(運転経歴証明書)
- 住民基本台帳カード
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- 個人番号カード(表のみ)
本人確認自体は審査対象ではありませんが、申し込みした際の申告内容に間違いないことを証明する重要な手続きです。
できるだけスムーズに完了できるように、必要な本人確認資料は申込前に揃えておくようにしましょう。
本人確認資料の提出方法は必要な資料や提出数などによって、以下の4つに分けられます。
- スマホ
- 銀行口座
- WEB
- 無人店舗
顔写真と写真付き身分証明書1点で完了|スマホで本人確認の場合

スマホから本人確認資料を提出する場合は、顔写真と写真付きの本人確認資料を1点提出するだけで完了となります。
なお、本人確認資料に記載されている住所が現住所ではない場合、上記本人確認資料1点に加えて、現住所が記載されている資料が1点必要です。
現住所が記載されている追加の本人確認資料は、写真付きである必要はなく、住民票や各種健康保険証、公共料金や税金納付の領収証などで構いません。
返済方法は口座引き落としのみ可能|銀行口座での本人確認の場合
返済方法が銀行口座からの引き落としである場合は、返済口座の登録で本人確認完了となります。
口座引き落としの場合だけですが、本人確認資料提出が不要となる分、より審査時間を短縮できます。
本人確認資料は2点提出が必要|スマホや銀行口座での本人確認が出来ない場合

何らかの事情でスマホや銀行口座で本人確認が出来ない場合は、使用できる本人確認資料の種類は増えますが、以下の資料のうち2点を提出しなければなりません。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート(所持人記入欄があるものに限る)
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード(表のみ)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 各種保険証
- 国民年金手帳
- 母子健康手帳
- 住民票
- 戸籍謄本
- 住民票記載事項証明書
また、上記本人確認資料が1点のみ提出できない場合、もう1点は以下の資料で構いません。
- 公共料金領収書(電気、ガス、水道、NHK、固定電話)
- 国税・地方税の領収書
- 納税証明書
本人確認資料に記載されている住所が現住所と異なる場合は、改めて現住所の記載がある本人確認資料2点の提出が必要です。

さらに、本人確認資料提出後に自宅宛て郵送される簡易書留を受け取る必要があり、万が一受け取れないままアイフルに返送された場合、融資手続きが止まる可能性があります。
提出に使用できる本人確認資料はWEBと同じ|無人店舗での本人確認
無人店舗で提出する場合の使用できる本人確認資料は、WEBで使用できる本人確認資料と同じですが、提出に必要な数が違います。
写真付き本人確認資料がある場合は1点、ない場合は2点提出もしくは、1点提出後に自宅に郵送される簡易書留を受け取ることで本人確認完了となります。
また、本人確認資料に記載されている住所と現住所が違う場合は、別途現住所が記載されている本人確認資料1点の提出が必要です。
希望限度額50万円超もしくは他社借入金額との合計額100万円超で必要|収入証明書の提出

アイフルでは、希望限度額が50万円超もしくは他社借入金額との合計額が100万円超である場合、収入証明書の提出が必要です。
また、収入証明書提出不要である希望限度額が50万円以下の申し込みであっても、就業状況の確認など審査の中で収入証明書の提出が必要となることがあります。

もちろん、収入証明書に記載されている内容と申込時の申告内容は一致していなければなりません。
収入証明書として使用できる資料と各資料のポイントは以下の通りです。
収入証明書の種類 | 資料概要 | ポイント |
---|---|---|
源泉徴収票 | 毎年12月~翌年1月に勤務先で交付される。公的年金等の源泉徴収票や退職所得の源泉徴収票は対象外。 | ・前年度分(直近のもの)である。 ・本人名義である。 ・摘要欄は空欄である。前職給与の記載があると、採用できない場合がある。 ・中途就・退職欄は空欄である。記載があると採用できない場合がある。 ・現在の勤務先名の記載がある。 |
給与明細書 | 毎月勤務先から交付される。 | ・直近2ヵ月分である。賞与がある場合は直近1年分の賞与明細書もある。 ・本人名義である。 ・現在の勤務先名の記載がある。 ・総支給額の表示がある。 |
確定申告書・青色申請書・収支内訳書 | 毎年2~3月に税務署に提出する書類。 | ・前年度分(直近のもの)である。 ・本人名義である。 ・税務署の収受印、もしくは電子申告の受付日時の記載がある。 |
住民税決定通知書/納税通知書 | 住民税決定通知書は毎年6月頃勤務先もしくは市町村役場から交付される。納税通知書は毎年4~7月頃に市町村役場から交付される。課税明細書も必要。 | ・当年度分である。ただし1~6月までは前年度分が最新。 ・住民税決定通知書に「給与収入」「給与所得」の記載がある。 ・納税通知書に「給与の収入」「公的年金等の収入」、所得金額の内訳「営業等、農業、不動産」の記載がある。 ・本人名義である。 ・発行日、発行元、発行印がある。 |
所得(課税)証明書 | 市町村役場で発行できる。 | ・当年度分である。ただし1~6月までは前年度分が最新。 ・本人名義である。 |
年金証書・年金通知書 | 日本年金機構にて毎年6月頃交付される。 | ・当年度分である。 ・本人名義である。 |
収入証明書はPC・スマホ、FAX、郵送、無人店舗にて提出できます。
個人信用情報で借入状況を確認|全国銀行個人信用情報センターの情報も共有

アイフルは、個人信用情報機関である(株)シーアイシーと(株)日本信用情報機構に加盟しており、他社の借り入れが遅れることなく返済しているか、申込時の申告内容と一致しているかなどをチェックしています。
審査でチェックされる対象は、(株)シーアイシーと(株)日本信用情報機構に加盟している金融機関からの借り入れだけでなく、携帯電話端末の分割払いや家賃保証会社なども含まれています。

従って、他の金融機関からの借り入れは遅れずに返済していても、携帯電話の端末代金を延滞している場合でも審査で落ちる可能性があります。
一方、アイフルは全国銀行個人信用情報センターには加盟していません。
しかし(株)シーアイシー、(株)日本信用情報機構、全国銀行個人信用情報センターの3つの個人信用情報機関はCRINと呼ばれる情報ネットワークで共有されています。
さらにアイフルは、2021年12月現在144行の銀行カードローンの保証事業も行っているため、提携銀行のカードローンの利用状況は調べることができます。
従って、銀行個人信用情報センターには加盟していなくとも、アイフルは他の金融機関の借り入れをほぼ正確に把握できます。
例えば(株)シーアイシーでは、61日以上または3ヵ月以上の長期延滞したときは異動情報といわれる金融事故情報が登録されます。
この異動情報が信用情報から抹消されるまで、5~10年間はアイフルに限らず、他のローンも申し込みしても審査に通りません。
また、短期の延滞は金融事故の情報ではないものの、遅れた事実は登録されているため審査で落ちる要因となります。
過去に長期延滞に限らず、債務整理を行っていない場合でも、現在の借り入れの返済状況に少しでも不安を感じる人は、アイフルに申し込む前に個人信用情報機関から自分の信用情報を取り寄せ確認してみましょう。

最近では、インターネットで各個人信用情報機関から個人でも信用情報を取り寄せることができます。
信用情報機関にインターネットで信用情報を取り寄せる手続き
個人信用情報機関 | 手続きの流れ | 利用手数料 | 支払方法 |
---|---|---|---|
(株)シーアイシー | ①クレジットカード会社に登録されている電話番号から、0570-021-717に電話を掛け、受付番号を取得する。 ②株式会社シーアイシーの公式サイトにある「インターネットで開示する」のページから受付番号を入力し、開示申込をする。申込完了後にパスワードが表示される。 ③個人信用情報がPDFファイルで送られる。パスワードを入力すると画面に表示される。 | 1,000円(消費税込み) | クレジットカード・JCBデビットでの支払いのみ |
(株)日本信用情報機構 | ①公式サイトからアプリをダウンロードする。 ②アプリを開き、開示申込をする。 ③免許証など本人確認資料をアップロードする。 ④手数料の支払方法を選択する。 ⑤個人信用情報が郵送で送られる。 | 1,000円(消費税込み) | ・クレジットカード払い・ペイジー払い(別途手数料164円必要) |
全国銀行個人信用情報センター | ①メールアドレスを登録する。 ②申込情報を入力する。 ③本人確認資料をアップロードする。 ④手数料の支払方法を選択する。 ⑤個人信用情報が記載されたURLが登録したメールアドレスに送信される。 | 1,000円 | ・クレジットカード払い・携帯キャリア決済(docomo、au、UQmobile、SoftBank) |
一方、アイフルカード会員規約では、配偶者の個人信用情報も確認する旨も記載されています。
しかし現在アイフルでは、配偶者に関して氏名や生年月日を尋ねることはなく、個人信用情報の照会も行っておりません。
アイフルカード会員規約
個人情報取扱について
第1条 個人情報の信用情報機関への提供等
本申込及び本契約に係る個人情報の提供・登録・使用に関する同意内容は次の通り。
1.(個人情報の仕様)アイフル株式会社(以下「当社」という)は、当社が加盟する信用情報機関(以下「加盟先機関」という)及び加盟先機関と提携する信用情報機関(以下「提携先機関」という)に照会し、当事者及びその配偶者の個人情報が登録されている場合には、本申込及び本契約継続中において当該個人情報の提供を受け、当事者の返済又は支払能力を調査する目的のみに使用する。
引用元:アイフルカード会員規約 (aiful.co.jp)
つまり、万が一配偶者が過去に長期延滞や債務整理など金融事故を起こしていても、配偶者の借り入れの保証人や連帯保証人になっていなければ、審査には一切影響ありません。
電話確認はないため迅速な借り入れが可能|申し込みから借り入れまで最短1時間

アイフルでは、他の金融機関で行われている電話確認がなく、その結果申し込みから借り入れまで最短1時間で完了します。
電話確認とは、申し込み時に申告した勤務先へ連絡をして、申込時の申告内容に間違いがないことを確認することです。
勤務先は、審査でも重要な項目である収入や返済能力にも大きく関わることから、多くの金融機関で電話確認をしています。
しかし電話確認は、電話が繋がるまでの間は審査が止まってしまうため、電話確認が遅れることで、借り入れまでに時間がかかることがあります。

その点、アイフルでは電話確認がないため、迅速に借り入れができます。
またアイフルでは、電話確認の省略以外にも申し込みから借り入れまでの時間を短縮できるポイントがあります。
- 返済方法が口座引き落としの場合、口座登録で本人確認完了となるため。本人確認資料を提出する時間を短縮
- 契約締結時、カード受取方法をカードレスとすることで、契約からカード受け取りまでの時間を短縮
さらに借り入れを急ぐ人は、アイフルのフリーダイヤルに連絡することで、他の人の申し込みよりも優先して審査してもらうことができます。
フリーダイヤルに連絡した際は借り入れを急いでいる旨を伝え、アイフルから連絡は電話でやり取りしてもらうようお願いしましょう。
アイフル フリーダイヤル
0120-337-137
受付時間:平日9:00~21:00
参照元:アイフル公式サイト お急ぎのとき
利用限度額の増額の際にも審査が行われる

アイフルで既に借り入れしている利用者は、利用限度額を増額することができますが、その際審査があります。
この審査に通ると、利用限度額を増額できますが、審査状況によっては利用限度額が減額される場合もあります。
では利用限度額の増額審査について、詳しく解説していきます。
利用限度額の増額するときに行われる審査は返済実績と個人信用情報から行われる
アイフルにおいて、利用限度額を増額するときに行われる審査は、返済実績と個人信用情報が中心です。

返済実績は利用開始から最低半年程度必要であり、その間延滞があってはなりません。
個人信用情報では、他社の借り入れも遅れることなく返済していることだけでなく、アイフルを含む全ての利用限度額の合計額が年収の3分の1以内であることが必要です。
つまり、アイフルから既に借り入れしている利用者への審査に通る主な要件は以下の通りです。
- アイフルの返済実績が利用開始から半年以上あり、延滞がないこと
- 他社の返済で延滞がないこと
- アイフルを含む全ての借入限度額の合計額が年収の3分の1を超えていないこと
一方で借り入れしている間に住所や勤務先、収入等が変わった場合でも、これらの情報は届け出ない限りアイフルでは把握することができません。
特に勤務先が変わった場合は、借入限度額に大きな影響を与える収入も変わる可能性が高いため、速やかに届け出るようにしましょう。
万が一、勤務先変更の届け出を怠ったことを後からアイフルが知った場合、借入残高全額の一括返済を求められる可能性があります。
第14条 会員は、会員に次の各号の事由が一つでも生じた場合は、当社からの通知又は催告がなくとも当社に対する一切の債務について当然に期限の利益を失い、直ちに債務の全額を支払う。
(5)当社にとって所在不明となったとき、又は、住所(居所)・勤務先の変更、長期欠勤、休職、退職、解雇等があったにもかかわらず速やかに届出なかったことを当社が知ったとき。
引用元:アイフルカード会員規約 (aiful.co.jp)
審査結果が良好でればアイフルから増額の案内が来ることも|利用中の審査
既に借り入れしている利用者への審査に通った場合、アイフルから限度額増額の案内が来ることがあります。

アイフルは申込時の年収で審査しているため、申込時から年収が減っている場合は必ず増額できるわけではありません。
また、アイフルでは、WEBや電話で借入限度額の増額を申し出ることもできます。
アイフルの公式サイト内から増額希望を申し出る場合は、24時間365日いつでも受け付てもらえますが、増額の申し出が土日・祝日の場合の回答は、翌営業日以降となります。
電話での増額を依頼する場合は、以下の専用ダイヤルに連絡します。
0120-008-143
受付時間:平日9:00~18:00
増額の審査でも、アイフルの希望限度額が50万円を超える場合、もしくは他社との借入限度額が100万円を超える場合は収入証明書の提出が必要です。
アイフルの審査は申込時に申告する情報と信用情報が重視される|増額する場合も審査は行われる
アイフルの新規申し込みの審査では、申込時の申告内容と個人信用情報が重要です。
入力間違いであっても、アイフルはその内容で審査を行うため、審査結果が変わってしまう可能性があります。

入力後は入力間違いがないか、必ず確認しましょう。
またアイフルは、個人信用情報で他社の借入状況をチェックしており、加盟していない全国銀行個人信用情報センターの情報もCRINと言われる情報共有ネットワークで把握できます。
従って、他の金融機関の借り入れ及び返済状況に不安がある人は、事前に個人信用情報を取り寄せ、審査に不利な情報がないか確認しましょう。
万が一、審査に不利な情報が登録されている場合は、その情報が消えてから申し込むようにしましょう。
一方、アイフルで既に借り入れしている利用者は利用限度額を増額できますが、その際の審査があり、返済実績と個人信用情報を基に行われます。
返済実績は、利用開始から最低半年以上遅れずに返済する必要があります。
また、他社の返済も延滞がなく、かつ他社を含めた全ての借入残高が年収の3分の1未満でなければなりません。
着実な返済実績を続け、アイフルからの信用を高めるようにしましょう。